メニュー

構成員紹介

トップ » 構成員紹介 » 林 好一 教授

林 好一 教授

原子分解能ホログラフィーを使った
材料機能解析と新規材料開拓
林 好一
教授
材料科学フロンティア研究院 副院長
Prof. Koichi Hayashi
Assistant Director, FRIMS
物理工学専攻
材料機能分野
Physical Science and Engineering Materials Function and Design

原子分解能ホログラフィーという測定法を使った材料の構造解析の研究をしています。ホログラフィーを量子ビームといわれるX線、中性子、電子ビームと組み合わせることにより、材料や物質の原子配列や原子構造を3次元的に「見る」ことを可能とします。微量なドーパントの添加は材料に機能を与えるという重要な役割を果たします。よってドーパントがどのように全体構造に取り込まれているかを知ることは、材料設計に不可欠な情報です。原子分解能ホログラフィーを使い、これまで明らかにされていなかった構造を可視化することは、新しい機能を持った材料を生み出すための原動力になると考えます。半導体や磁気半導体といった機能性材料を研究対象としていますが、最近ではタンパク質の構造解析も試みています。材料機能の理解と向上、また新規材料開拓への貢献を目指します。

  • 国立大学法人 名古屋工業大学
  • 名古屋工業大学FAU連携事務所
  • 日独共同大学院プログラム
  • 名古屋工業大学 フロンティア研究院 図書

ページの先頭へ戻る