材料科学フロンティア研究院長 柿本 健一
情報科学フロンティア研究院長 徳田 恵一
グローバル人材を育成するため、本学の研究実績を基盤として材料科学フロンティア研究院と情報科学フロンティア研究院が置かれています。国内外の大学・研究機関との共同研究を推進し、エネルギー分野、ヘルスケア分野及びコンピュータ関連分野のイノベーション創出を図るとともに、研究と教育を一体化した工学教育を推進し、地域及び産業の発展に貢献することを目的としています。材料科学フロンティア研究院はグリーン・エネルギー・ヘルスケア研究、情報科学フロンティア研究院はライフサポート・ソーシャルコンピューティングに関する研究を推進します。
フロンティア研究院の目的・機能・体制
フロンティア研究院の目的
本学の教育研究機能の更なる強化を図り、卓越した研究成果を創出しうる人材を継続的に輩出する場を構築するため、本学の研究実績を基に、若手研究者を主体に構成する材料科学フロンティア研究院と情報科学フロンティア研究院を設置しました。
学内資源を重点配分して、国際共同研究を推進し、環境エネルギー分野、ヘルスケア分野及び知能技術分野を核とした国際的なイノベーションの展開を担うとともに、新しい学問分野や産業分野の創出を牽引するイノベーション・リーダーを育成し、地域及び産業の発展に貢献することを目的としています。
教育研究ユニット招致
教育研究ユニット招致*:海外大学から研究グループ単位で外国人教員・研究員を招致して共同研究を実施するもの。
これを通じて人材のローテーションを行い、グローバル研究ネットワークを構築することを目的としています。
フロンティア研究院の機能・役割
人材育成
大学院博士課程の教育研究プログラムの推進
- 諸技術・社会動向に対する広い視野、高いオリジナリティ、国際レベルで戦える研究力の涵養
- 教育研究ユニットとの共同研究、学位論文研究
- 国内外研究機関への派遣制度:単独武者修行派遣、共同研究長期派遣を推奨
-
教育研究ユニットの研究者(外国人客員教員、プロジェクト教員)による講義・セミナー等を開催
特別演習スケジュール(PDF)
研究推進
イノベーション創出につなぐ新分野の開拓・分野融合
- 海外からユニット招致、連携・共同研究を実施
大型・重要研究プロジェクトの獲得・推進
- 基礎科学・応用科学・産業創成科学の深化、世界トップレベル研究の推進
- 学際的研究の開拓・推進
- 分野間の情報交換
- 若手教員の研究力強化