メニュー

NEWS

トップ » 2017年8月2日(水)13:00~14:30 FRIIS講演会 「Stochastic Dosimetry Applied to High Frequency Electromagnetic Exposure and Transcranial Magnetic Stimulation」 Mario Cvekovic助教(クロアチア スプリト大学)

2017年8月2日(水)13:00~14:30 FRIIS講演会 「Stochastic Dosimetry Applied to High Frequency Electromagnetic Exposure and Transcranial Magnetic Stimulation」 Mario Cvekovic助教(クロアチア スプリト大学)

クロアチア スプリト大学 Mario Cvekovic助教による講演(演題:Stochastic Dosimetry Applied to High Frequency Electromagnetic Exposure and Transcranial Magnetic Stimulation を開催しますので,博士前期学生,博士後期学生は奮ってご参加ください。

 

 One of the great challenges the computational bioelectromagnetics faces today is related to the appreciable variation and uncertainty of the input parameters set. This eventually leads to the uncertainty of dosimetric model outputs such as induced electric field, induced current density, specific absorption rate, temperature increase, etc. A possible approach to tackle this problem is by using the stochastic dosimetry, combining deterministic electromagnetic techniques with certain stochastic techniques. The used non-intrusive stochastic collocation (SC) method provides the detailed study pertaining to the influence of the variability in the model geometry and the tissue properties to the related output of interest such as induced fields and current densities (in case of the brain). Stochastic-deterministic framework could thus enable a satisfactory theoretical basis for estimating the effects of the corresponding uncertainties to the output of interest. This approach is demonstrated in two following situations: the dosimetric assessment of human brain exposed to high frequency electromagnetic field and the transcranial magnetic stimulation (TMS), a noninvasive and painless technique for achieving excitation or inhibition of cortical brain regions

 

日時:8月2日(水) 13:00~14:30 (1コマに相当)

場所:電気情報工学科大会議室                   

主催: 情報フロンティア研究院
担当教員: 平田 晃正 教授

 

 

【大学院科目「特別演習」の履修について】

平成28年度入学以降の大学院のカリキュラムには、最先端研究領域を知るための科目として、下記の科目を開講しています。これらの科目は、海外研究者等の英語によるセミナーへの出席を含めた取組状況により、単位認定を行います。
各科目は1単位の演習のため、2時間相当のセミナーに15回出席するとともに、各回の担当教員の指示による課題に対応してください。
該当するセミナーの案内は学生掲示板及びフロンティア研究院Webサイト( http://frontier.web.nitech.ac.jp/ )にて行いますので、積極的に参加するようにしてください。

・材料・エネルギー特別演習1、材料・エネルギー特別演習2(博士前期課程)
・情報・社会特別演習1、情報・社会特別演習2(博士前期課程)
・材料・エネルギー先進特別演習1、材料・エネルギー先進特別演習2(博士後期課程)
・情報・社会先進特別演習1、情報・社会先進特別演習2(博士後期課程)

※授業運営は以下のとおりとします。
(1)特別演習1、特別演習2及び先進特別演習1、先進特別演習2は開講年次及び開講時期(前期・後期)にかかわらず、出席要件等の取組状況が合格に達した期に、学生が所属する専攻の科目の1または1と2の単位を認定します。
(2)2分野(材料・エネルギー及び情報・社会)のセミナーの区別はせず、ともに出席の要件として認めます。
(3)標準修業年限(博士前期課程:2年、博士後期課程:3年)内に行われるセミナーが出席要件の対象となります。

担当:学生センター1番窓口

 

 

  • 国立大学法人 名古屋工業大学
  • 名古屋工業大学FAU連携事務所
  • 日独共同大学院プログラム
  • 名古屋工業大学 フロンティア研究院 図書

ページの先頭へ戻る